針の木雪渓
日本3大雪渓の1つ、針ノ木大雪渓。
涼しい雪渓歩きのはずが・・・。 梅雨明け晴天下でめちゃくちゃ暑かったです。
コマクサ
砂礫帯に咲く高山植物の女王『コマクサ』。 疲れた身体と心を癒してくれます。
時々白い花もあるそうですが今回は・・・
稜線歩き
標高2700M、視界を遮るものがまったくない稜線歩き。天気も良く風もなく
気持ちの良い歩きで、これぞ山歩きの醍醐味です。
でもこのあと天国から地獄に・・・。
大下り
今回の山行の最難関の大下り。標高差500Mを一気に下ります。
最後は岩場や梯子の連続で体力的にも精神的にも疲労困憊です。
GOALは遙か先
歩き始めて4時間超、今日の目的地は奥の山。まっすぐ行ったらすぐ着きそうですが、そこは山。
このあと登って下っての連続で2時間以上かかりました。
朝焼け
朝4:30、『槍・穂高』もお目覚めです。非常に暖かい朝でTシャツで散歩しました。
次は向こう側からの写真を撮れたらいいのですが・・・。