木更津周辺の富士塚

木更津駅の西口からまっすぐ海に延びる大通りは、富士見通りと呼ばれています。
晴れた日には、海岸から東京湾の向こうに富士山が良く見えます。
また、旧房総国道の長須賀の交差点から西に向かう幹線道路の、JR内房線と久留里線を越える陸橋の上から、冬の朝に見える富士山も立派なものです。

イーエスケイの本社も、西を向いていますので本来は富士山が真正面に見えるはずなのですが、丁度その方向に、旧そごうのアクア木更津があり、丹沢の山々は見えても、富士山は隠れています。

もちろん、木更津に限らず、富士見町、富士見坂など、富士山に関わる地名は数多くあり、いずれも一時は富士山が見えていたことによるのは間違いなさそうです。
このような土地柄からか、関東には冨士講と呼ばれる、富士山(浅間神社)の信者の組織があちこちにあったようです。しかし、富士山はいつでも手軽に行ける訳では無いので、この代わりとして、富士山を模した富士塚を作り、これにお参りするという風習が広く行われていたようです。
この富士塚は木更津周辺にも多くあります。インターネットで調べてみると、これらを丹念に調べた方もいらっしゃいます。

これを参考に、木更津周辺でいくつかの富士塚めぐりをしてみました。
富士塚にはいくつかの共通点があります。

・溶岩で築いてある、あるいは溶岩を配して、富士山を模してある。
・小山を築いてある、あるいは自然の斜面を利用して、山を模してあるが、頂上には浅間神社あるいはそれに代わる碑が配置されている。
・それらしく登り道がつけてあり、これをたどって富士山に登ったご利益が期待できる。

それぞれの富士塚に関する富士講が今も生きているかどうかはわかりませんが、身近なところにある地域の文化を感じられる場所として、訪れてみたら面白いと思います。

以下、実際に訪れてみた富士塚です。

1)八剱八幡神社富士塚
木更津駅近くで、簡単に行ける所ですが、富士塚らしいものは発見できませんでした。

2)菅生浅間神社富士塚
田んぼの中にある小さな森が富士塚です。わざわざ土盛から作ったんでしょうね。
少々アクセスがむつかしいところにあります。

3)伊豆島日枝神社富士塚
木更津駅東口からまっすぐ東にたどった先。市街地を外れて、高速道路の下をくぐって、伊豆島という地域の左手丘にあります。
神社の裏手が富士塚です。山の斜面を富士山に見立てたようなつくりです。

4)請西八幡神社富士塚
木更津駅の南東、127号線を越えたあたりの古くからの集落にあります。
隣が祥雲寺です。ここも斜面を利用していますが、頂上に石碑があります。

5)その他の富士塚
まだ調査していませんが、各種資料にある、富士塚のある神社には下記のようなものがあります
・永井作の日枝神社
  西清小学校の傍にある神社です
・貝渕日枝神社
・潮見の浅間神社
・畑沢の浅間神社
・坂田の八幡神社
・大堀の神明社

暖かくなったら、これらを探索したいですね。